633件中 161件目 ~ 180件目を表示
英語の『現場』にて その拡がりと多様性/鉱脈社/宮崎公立大学
もうひとつの日向神話 その後の「海幸・山幸」物語/鉱脈社/鶴ケ野勉
岩戸往還草鞋の旅人 助さんから西郷さんまで /鉱脈社/碓井哲也
古代日向・神話と歴史の間 /鉱脈社/北郷泰道
老いて歌おう 心豊かに歌うふれあい短歌集 全国版 第6集(2007) /鉱脈社/伊藤一彦(歌人)
少年が歴史を開いた 伊東マンショ・その時代と生涯/鉱脈社/井上敬雄
《猟師》の誕生と狩猟儀礼の成立 民俗文化形成史への一視座として/鉱脈社/永松敦
遮断機/鉱脈社/そはらのりこ
ボクとうめ/鉱脈社/黒木いの代
窓の向こうの青い空 十五歳、命を見つめあった五一五日/鉱脈社/黒木いの代
メキシコ風来 コロニアル・シティの光と陰 /鉱脈社/飯田辰彦
雑感集 コ-プみやざきが考えてきたこと・深めたいこと 第2集 /鉱脈社/生活協同組合コ-プみやざき
西都原古墳群探訪ガイド 増補改訂版/鉱脈社/西都原考古博物館(宮崎県立)
心の軌跡 自分史/鉱脈社/井川仁
《官》が立った。《民》が動いた。 有吉県政と大正期宮崎/鉱脈社/徳永孝一
高城戦記 九州の関ケ原はどのように戦われたか/鉱脈社/山内正徳
坊主頭で死線を越えた少女/鉱脈社/井上米子
古事記神々の詩 七五調四行詩と絵で語る /鉱脈社/湯川英男
図説植物発生形態学 植物との新しい対話の提案/鉱脈社/高畠穣
イケメン『ち~こ』の物語/鉱脈社/子育て支援「Izumiネットワ-ク」